1.総会の開催状況
開催日 | 議 案 |
令和6年6月27日 第24回通常総会 |
第1号議案 令和5年度事業報告及び決算関係書類承認の件 第2号議案 令和6年度事業計画及び収支予算決定の件 第3号議案 賦課金の額及びその徴収方法決定の件 第4号議案 加入手数料決定の件 第5号議案 委託事業に対する事務手数料決定の件 第6号議案 借入金残高の最高限度決定の件 第7号議案 役員報酬決定の件 第8号議案 定款の一部変更の件 |
令和5年6月23日 第23回通常総会 |
第1号議案 令和4年度事業報告及び決算関係書類承認の件 第2号議案 令和5年度事業計画及び収支予算決定の件 第3号議案 賦課金の額及びその徴収方法決定の件 第4号議案 加入手数料決定の件 第5号議案 委託事業に対する事務手数料決定の件 第6号議案 借入金残高の最高限度決定の件 第7号議案 役員報酬決定の件 第8号議案 役員選挙の件 |
令和4年6月24日 第22回通常総会 |
第1号議案 令和3年度事業報告及び決算関係書類承認の件 第2号議案 令和4年度事業計画及び収支予算決定の件 第3号議案 賦課金の額及びその徴収方法決定の件 第4号議案 加入手数料決定の件 第5号議案 委託事業に対する事務手数料決定の件 第6号議案 借入金残高の最高限度決定の件 第7号議案 役員報酬決定の件 第8号議案 定款一部変更の件 第9号議案 官公需適格組合の証明申請の件 第10号議案 青年部設立の件 第11号議案 役員選挙(補選)の件 |
2.事業活動の概要
(1) 共同購買事業
代理店との情報交換と組合員への情報提供など
共同購買協力企業(6社)
・ (株)サトコウ ・ (株)上越工産 ・ 敦井産業(株)上越支店 ・ 新潟企業(株)上越営業所 ・ (株)丸互 ・(株)新金谷
(2) 教育及び情報提供事業
① 安全パトロールの実施
上越市ガス水道工事安全協議会との共催
実施日 | 班 |
工事現場 |
工事名 |
施工者 |
参加者 |
令和 5年10月12日 | 1 | ①吉川区竹直地内 | 水道管入替(第1工区)工事 |
㈱植木組・㈱源建設 特定共同企業体 |
19名 |
②頸城区百間町地内 | 水道管入替(第1工区)工事 | 北陸工業(株) | |||
計 | 2ヶ所 | 2業者 | 19名 |
実施日 | 班 |
工事現場 |
工事名 |
施工者 |
参加者 |
令和 4年10月13日
|
1 | ①土底浜 | ガス水道管入替(第1工区)工事 | 島津工業(株) | 25名 |
②高土町1丁目 | ガス水道管入替工事 | 新貝工業(株) | |||
計 | 2ヶ所 | 2業者 | 25名 |
実施日 | 班 |
工事現場 |
工事名 |
施工者 |
参加者 |
令和元年11月 6日
|
1 | ①土橋 | ガス水道管布設(第2工区)工事 | (株)山田商会 | 18名 |
②岩木 | 水道管入替(第1工区)工事 | (株)源建設 | |||
2 | ①中央5丁目他 | ガス水道管入替工事 | (株)イズミ | 21名 | |
②土橋 | ガス水道管布設(第2工区)工事 | (株)山田商会 | |||
計 | 3ヶ所 | 3業者 | 39名 | ||
※ パトロールの他、「上越市ガス水道局新庁舎」工事現場を班ごとに視察見学 |
② 事故防止研修会の実施
上越市ガス水道工事安全協議会との共催
実施日 | 研修内容 |
講 師 |
参加者 |
||
令和 6年 1月18日 |
テーマ「本支管工事及び装置工事における ヒューマンエラー対策について」 ①本支管工事における事故事例等 ②装置工事における事故事例 |
上越市ガス水道局管路課 | 59社(62名) | ||
令和 5年 1月13日 |
テーマ「本支管工事及び装置工事における 事故事例から見る原因とその防止等」 ①本支管工事における事故事例等 ②装置工事における事故事例 |
上越市ガス水道局建設課 | 54社(56名) | ||
令和 2年 2月26日 |
事故防止研修会 <新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止> | ||||
平成31年2月25日
|
救命講習会(胸骨圧迫・AEDの使用方法・止血法他) |
上越南消防署 |
13社(20名) | ||
平成29年10月20日 |
上越警察署管内における交通事故の発生状況について |
上越警察署交通課 |
60社(63名) | ||
建設工事における地下埋設物等破損事故の防止について | NTT東日本-関信越 新潟支店 | ||||
ガスパイプライン事故防止のお願い | 帝石パイプライン(株) | ||||
安全パトロール結果の講評 ガス水道本支管工事の事故事例 装置工事の事故事例 |
上越市ガス水道局建設課 | ||||
平成28年10月14日 |
地下埋設物の事故防止について |
NTT東日本-関信越 新潟支店 |
70社(72名) | ||
ガスパイプライン事故防止のお願い |
帝石パイプライン(株) |
||||
上越監督署管内の労働災害発生状況と 災害防止について |
上越労働基準監督署 |
||||
安全パトロール結果の講評 ガス水道工事における事故事例 |
上越市ガス水道局建設課 |
③ 意見交換会等の実施
実施日 | 内 容 | 会 場 | 参加者 |
令和 5年7月31日 ~8月2日 |
第3回 災害時応援協定締結組合「結の会」意見交換会 |
青森県八戸市 八戸グランドホテル |
横須賀管工事協同組合 石巻広域管工事業協同組合 豊橋上下水道工事業協同組合 協同組合八戸管工事協会 上越市管工事業協同組合 |
平成30年11月8.9日 |
第2回 災害時応援協定締結組合「結の会」意見交換会 |
宮城県石巻市 石巻グランドホテル |
同上 |
平成30年3月27日 |
豊橋上下水道工事業協同組合との意見交換会 |
宇喜世 |
豊橋役員(10名) 上越役員(10名) |
平成27年1月30日 |
排水設備工事に関する事務連絡会 (上越市生活排水対策課との共催) |
ユートピアくびき | 93社 (104名) |
平成25年 8月22日 |
上越市生活排水対策課との意見交換会 (上越市排水設備工事組合との共催) |
上越市市民プラザ | 22社 (22名) |
平成24年 4月18日 | 上越市ガス水道局との意見交換会 | 上越市市民プラザ | 40社 (56名) |
平成23年 3月22日 | 上越市ガス水道局との意見交換会 | 上越市市民プラザ | 42社 (55名) |
④ 優良工事施工業者の表彰祝賀会の実施
上越市建設関連協議会(上越市建設業協会・上越市電設業協会・上越市管工事業協同組合)主催
実施日 | 表彰部門 |
工事名 |
工事場所 |
受賞請負人 |
令和6年10月31日 |
上越市 管工事部門 |
春日小学校24棟他大規模改造 機械設備工事 |
大豆1丁目地内 |
(株)イズミ |
ガス水道局 本支管工事 部門 |
水道管入替(第2工区)工事 |
吉川区竹直地内 |
草間・中田 共同企業体 構成員:(株)草間組他 |
|
ガス管入替工事 |
柿崎区上下浜地内 |
(株)草間組 | ||
水道管入替工事 | 吉川区河沢地内 | (株)山田商会 | ||
水道管入替工事 | 三和区神田地内 | (株)山田商会 | ||
ガス水道管入替工事 | 鴨島3丁目地内 | (株)草間組 | ||
水道管入替(第1工区)工事 | 吉川区竹直地内 |
植木・源 特定共同企業体 構成員:(株)植木組上越営業所 (株)源建設 |
実施日 | 表彰部門 |
工事名 |
工事場所 |
受賞請負人 |
令和5年10月27日 |
ガス水道局 本支管工事 部門 |
水道管入替工事 | 大字滝寺地内 | 北陸工業(株) |
水道管入替工事 | 春日新田1丁目地内 | (株)山田商会 | ||
ガス水道管入替工事 |
大字三田新田地内 |
(株)草間組 |
実施日 | 表彰部門 |
工事名 |
工事場所 |
受賞請負人 |
令和4年10月17日 |
上越市 管工事部門 |
リージョンプラザ上越 ジャンボプール改修機械設備工事 |
下門前地内 |
北陸工業(株) |
ガス水道局 本支管工事 部門 |
ガス管閉塞水道管布設工事 | 大字青木他地内 | (株)源建設 | |
ガス水道管入替(第2工区)工事 |
鴨島2丁目他地内 |
島津工業(株) | ||
ガス水道管入替工事 | 安江3丁目地内 | 島津工業(株) | ||
ガス水道管入替工事 | 東城町3丁目他地内 | 田辺工業(株) | ||
水道管改良工事 | 吉川区泉谷地内 | (株)草間組 | ||
ガス水道局 土木工事 部門 |
水管橋架設工事 | 大字黒田他地内 |
植木・大栄・北陸 特定共同企業体 構成員:北陸工業(株)他 |
⑤ 各種研修会等の実施
実施日 | 内 容 | 会 場 | 参加者 |
令和 5年 5月19日 |
情報共有システム利用講習会 講師 株式会社 ビーング |
上越人材ハイスクール |
19社 (21名) |
令和 5年 2月 1日 |
水道配水用ポリエチレン管・継手施工技術講習会 運営協力「配水用ポリエチレンパイプシステム協会」 (午後の部 1回開催) |
上越人材ハイスクール | 8社 (19名) |
令和 4年 3月18日 |
水道配水用ポリエチレン管・継手施工技術講習会 運営協力「配水用ポリエチレンパイプシステム協会」 (午後の部 1回開催) |
上越人材ハイスクール |
11社 (21名) |
令和 3年 3月11日 |
水道配水用ポリエチレン管・継手施工技術講習会 運営協力「配水用ポリエチレンパイプシステム協会」 (午後の部 1回開催) |
上越人材ハイスクール |
11社 (22名) |
令和 2年 2月 5日 |
水道配水用ポリエチレン管・継手施工技術講習会 運営協力「配水用ポリエチレンパイプシステム協会」 (午後の部 1回開催) |
上越人材ハイスクール |
9社 (22名) |
平成31年2月14日 |
水道配水用ポリエチレン管・継手施工技術講習会 運営協力「配水用ポリエチレンパイプシステム協会」 (午後の部 1回開催) |
上越人材ハイスクール |
13社 (26名) |
平成30年2月27日 |
水道配水用ポリエチレン管・継手施工技術講習会 運営協力「配水用ポリエチレンパイプシステム協会」 (午前の部・午後の部 2回開催) |
上越人材ハイスクール |
31社 (82名) |
平成29年2月27日 |
水道配水用ポリエチレン管・継手施工講習会 運営協力「配水用ポリエチレンパイプシステム協会」 (午前の部・午後の部 2回開催) |
上越人材ハイスクール |
25社 (68名) |
平成27年 1月20日 ~ 1月30日 |
ホームページ作成研修会 「ホームページ開設入門(jimdo利用)コース」 (3時間×4日=12時間) |
新潟県立 上越テクノスクール |
12社 (12名) |
⑥ 組合員交流事業等の実施
実施日 | 事業内容 | 会 場 | ||
令和 6年 2月 6日 |
上越市管工事会館関連4団体 新春会員交流会 | ホテル センチュリー イカヤ | ||
令和 5年 2月 3日 |
上越市管工事会館関連4団体 新春会員交流会 | デュオ・セレッソ | ||
令和 4年11月11日 |
官公需適格組合証明取得並びに青年部設立記念祝賀会 | デュオ・セレッソ | ||
令和 2年 2月 7日 |
上越市管工事会館関連4団体 新春会員交流会 | ホテル センチュリー イカヤ | ||
平成31年 2月 7日 |
上越市管工事会館関連4団体 新春会員交流会 |
ホテル ハイマート |
||
平成30年 2月 7日 |
上越市管工事会館関連4団体 新春会員交流会 |
デュオ・セレッソ |
||
平成29年 2月 9日 |
上越市管工事会館関連4団体 新春会員交流会 |
ホテル ハイマート |
⑦ その他
実施日 | 事業内容 |
会 場 |
||||||||||||||
平成31年 2月13日 |
暴力追放・交通安全講習会(上越市建設関連) |
上越市市民プラザ |
||||||||||||||
平成30年11月11日 |
にいがた・技のにぎわいフェスタ2018 |
リージョンプラザ上越 |
||||||||||||||
平成30年10月10日 |
上越地域組合理事長交流会(新潟県中央会) |
ホテル ハイマート |
||||||||||||||
平成30年 8月23日 |
全管連北信越ブロック石川大会 |
金沢市 ANAクラウンプラザホテル金沢 | ||||||||||||||
平成30年 8月23日 |
第10回シンポジウム「接続可能な水道システムの確立」 |
横浜国立大学 理工学部 |
||||||||||||||
平成30年 2月14日 |
暴力追放・交通安全講習会(上越市建設関連) |
上越市市民プラザ |
||||||||||||||
平成29年 2月14日 |
暴力追放・交通安全講習会(上越市建設関連) |
上越市市民プラザ |
||||||||||||||
平成28年 2月 8日 |
暴力追放・交通安全講習会(上越市建設関連) |
上越市市民プラザ |
||||||||||||||
平成27年11月 1日 |
にいがた・技のにぎわいフェスタ2015 |
リージョンプラザ上越 |
||||||||||||||
平成27年10月 7日 |
上越地域組合理事長交流会(新潟県中央会) |
ホテル ハイマート |
||||||||||||||
平成27年 2月16日 |
暴力追放・交通安全講習会(上越市建設関連) |
上越市市民プラザ |
||||||||||||||
平成26年 2月26日 |
暴力追放・交通安全講習会(上越市建設関連) |
上越市市民プラザ |
||||||||||||||
平成25年10月30日 |
上越地域官公需懇談会 |
ホテル ハイマート |
||||||||||||||
平成25年10月10日 |
第50回全国建設業労働災害防止大会 |
新潟市 朱鷺メッセ |
||||||||||||||
平成25年 3月 5日 |
暴力追放講習会(上越市建設関連) |
上越市市民プラザ |
||||||||||||||
平成24年10月23日 |
全管連北信越ブロック新潟大会 |
新潟市 新潟グランドホテル |